歯周組織再生療法:日本橋の歯医者・歯科なら歯科 東京ICCHO日本橋歯科・矯正歯科。

歯周病で失った歯槽骨を再生する歯科医院

歯科・東京ICCHO日本橋歯科・矯正歯科

日本橋駅 出口B9a 駅直結0分


歯周組織再生治療

「抜くしかない」と言われた方へ 

歯周組織再生療法とは、歯周病などで失ってしまった歯を支えている歯周組織(歯肉・セメント質・歯根膜・歯槽骨)を再生(自分自身の再生能力を引き出し、失った組織を自身の細胞で修復)させる治療法です。

以前は歯周病で失った骨は元に戻す事ができず、その骨に支えられていた歯は抜くしかありませんでした。しかし、近年では歯周病治療の進歩により骨の再生が可能となりました。

歯周組織再生
2つの方法

しっかりとした丈夫な歯を残す為に
歯周組織再生療法にはいくつかの方法がありますが、当院では、エムドゲインによる治療とGTR(歯周組織再生誘導法)治療を行っています。

エムドゲイン

エムドゲイン

エムドゲイン

歯周病によって失われた骨を再生させる薬が「エムドゲイン」です。エムドゲインは、歯や歯を支えている骨の再生に必要なたんぱく質を主成分とした歯周組織再生誘導剤で、エムドゲインを歯根面に塗布する事で 歯周組織の再生を促します。

エムドゲインの安全性
エムドゲインは乳児の歯の放出過程の研究から生まれた薬剤で、その安全性も確立されています。ただし、患者様の持病やアレルギーによっては使用できない場合もあります。

エムドゲインは抜歯と言われた歯にも効果
重度の歯周病で抜歯を提案された歯でも、エムドゲイン治療により歯を残せる可能性は十分あります。歯茎や骨の状態によっては難しい場合もありますが、事前検査をしっかり行い、最善の治療方法をご提案させて頂きます。お気軽お問合わせ下さい。

GTR(歯周組織再生誘導法)

GTR

GTR

GTR 法は、歯周病で骨が失われた部位に歯肉が下がらないようメンブレンと呼ばれる特殊な膜をはさみ、膜の下にできた空間に骨ができるのを待つ療法です。

設置されたメンブレンが軟組織の侵入を妨ぎ、自然再生を促します。膜を設置する手間がかかりますが、GTR法は失われた歯槽骨を回復する手段としては有効です。

*「再生療法」と呼ばれてはいますが、実際には再生が起こるのではなく、象牙質とは接着していない有細胞セメント質による新付着が起こります。

 

歯周組織再生治療を成功させる為に

歯周組織が再生する期間の目安は、概ね 6カ月~数年かかります。(程度により個人差はあります。)

当院に歯周病治療をご希望され、来院される患者様の多くはGTR法やエムドゲイン法をご希望されますが、 歯周組織再生療法を行ったからといって無条件に健康な歯周組織が再生する訳ではありません。(100%元通りに骨が回復するという事ではありません。)

適応症でないケースに行っても骨は再生しないだけでなく、逆に悪化する事もあります。また、治療の効果を最大限に発揮させる為には、治療後に口腔衛生環境が維持できるか否かで大きく治療結果が左右されます。

良好な結果を得る為には

  1. 毎日のブラッシングで良好な口腔環境を維持する事
  2. 感染予防を行う事
  3. 定期健診を受ける事

が重要となります。検診の期間は患者様お一人お一人の状況により異なりますので、担当医が責任を持ってお伝えさせて頂きます。

歯周病治療のページに戻る

歯周組織再生療法:
東京ICCHO日本橋歯科・矯正歯科
(中央区日本橋の歯科医院・歯医者さん、日本橋駅直結・東京駅 徒歩4分)